9月9日(火)に火災を想定した避難訓練を行いました。
今回は、出火場所を事前に伝えずに訓練を行いました。放送を静かに聞き、「おはしも」を合言葉に、真剣に避難することができました。
避難後、消防署の方にお話を聞き、煙体験をしました。火災が起きたときは、煙が上から下へおりてくるので、姿勢を低くして避難することを教えていただきました。児童は、真っ白な煙に少し戸惑いながらも姿勢を低くすると視界が開けることに気づき、煙体験をしていました。
これからもいざというときに備えて、訓練をしていきたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿