2025年9月17日水曜日

2学期がスタートしました

  8月28日(木)に始業式を行いました。今年の夏はとても暑かったですが、みんなが健康に過ごし、元気に登校してくれたことをうれしく思います。

 まず、校長先生が2学期にがんばってほしいことを3つ話されました。

 1つめは、「やさしい子になってほしい」です。

お友達のいいところをたくさん見つけてほめましょう。そのために、「おあしすさ(お…おはよう、あ…ありがとう、し…しつれいします、す…すみません、さ…さようなら」がこだまする学校にしていきたいと思います。

 2つめは、「たくましい子になってほしい」です。

めあてをもって少しずつ練習を重ね、体を鍛えてほしいです。また、誘惑に負けないたくましい心も持ってほしいと思います。

 3つ目は「チャレンジする子」です。

諦めずにチャレンジする心をもってほしいです。不得意なことも何とかしてできないか考えてやってみてほしいと思います。自分だけでできなかったら、友達と一緒に頑張ってみてもいいですよね。

 2学期も夢、目標をもって「やさしく」「たくましく」「チャレンジ」していきたいと思います。


 また、2学期から新しいALTの先生が増え、お二人になりました。早く仲良くなって、今まで以上に外国の方や英語に親しんでほしいと思います。






2025年9月11日木曜日

避難訓練をしました

  9月9日(火)に火災を想定した避難訓練を行いました。

今回は、出火場所を事前に伝えずに訓練を行いました。放送を静かに聞き、「おはしも」を合言葉に、真剣に避難することができました。

 避難後、消防署の方にお話を聞き、煙体験をしました。火災が起きたときは、煙が上から下へおりてくるので、姿勢を低くして避難することを教えていただきました。児童は、真っ白な煙に少し戸惑いながらも姿勢を低くすると視界が開けることに気づき、煙体験をしていました。

 これからもいざというときに備えて、訓練をしていきたいと思います。